給湯器交換水猿 > 東京都給湯器交換対応エリア > 目黒区の給湯器交換
ノーリツ壁掛給湯器
20号GT-2050AWX BL
186,000円(税抜)
定価310,000円(税抜)
リンナイ壁掛給湯器
16号 RUX-A1610W-E
25,024円(税抜)
定価108,800円(税抜)
ノーリツエコジョーズ給湯器
24号 GT-C2452AWX BL
154,400円(税抜)
定価386,000円(税抜)
リンナイエコジョーズ給湯器
24号 RUF-E2401-AW
154,400円(税抜)
定価386,000円(税抜)
給湯器取替業者を選ぶ際には地域に密着した、いつでも作業に来てくれる信頼のできる業者に依頼するのがおすすめです。
水猿は東京都内に対応している給湯器や浄水器など水まわりの機器設置業者です。年中無休で営業しているので湯沸し器などの急なトラブルにもいつでも駆けつけることができます。
エリア内を巡回しているスタッフが参りますので地域に密着した柔軟な対応が可能です。まずは無料見積りからお気軽にご依頼ください。
給湯器の水漏れは機器内部の缶体やホースや金具など配管接続部下らの水漏れの可能性があります。そのような水漏れの場合は長年の使用による金属疲労が考えられますので修理や部品の交換よりも機器自体を交換してしまうのがいいでしょう。
接続部のパッキン交換などで水漏れを防げる場合もありますが7年以上使用しているようならすぐに別の場所も故障してくる可能性もあります。早めの交換をお勧めいたします。
給湯器から黒煙が出る場合があります。不完全燃焼を起こしてしまっているので故障の可能性が高いです。すぐに機器の交換をすることをおすすめします。黒煙が出た状態で使用するのは大変危険ですのですぐに使用をおやめください。
ただし、白煙が出ているというのは水蒸気であって異常の可能性は低いです。
ガスの臭いなど異臭がする場合にも置きを付けください。プロパンガスご使用の場合、ガス残量が少なくなると周囲がガス臭くなることもあります。ただし、異常を感じたのであれば機器内でガス漏れしている可能性もあるので火器を遠ざけ、早急にガス会社にご連絡下さい。
急に家のお湯がすべてでなくなってしまいました。給湯器を10年も使っていたのでさすがに壊れてしまったようです。普通なら7~8年で壊れてしまうようなのでよくここまで持ってくれたと思います。
暖かい時期だったのでお湯が出ないのはそこまで困らなかったのですがやはり家のお風呂に入れないのは面倒でした。銭湯まで毎日歩いて通っていました。
銭湯なんてこんな機会もなければ入らないのでそれはそれで楽しめました。
3日後、仕事が休みの土曜日に給湯器を交換してもらえました。休みの日も対応してもらえて、素早い対応で助かりました。
代表的な給湯器メーカー、リンナイやノーリツ、パロマはもちろん、コロナやINAX、パナソニック、日立、パーパス、ハーマンなどの給湯器をご用意いたします。現在使っている給湯器に合わせてお選び下さい。また、他社給湯器への変更をご希望される場合にもご相談下さい。
水猿では取り付けにかかる料金の見積りを無料で行っています。事前に詳細な料金をしることができ、それ以上の金額は当日いただきません。料金に納得していただけない場合にはその場でキャンセルして頂いても結構です。その場合、キャンセル料などは一切かかりません。予算に合わせて給湯器を選びたい方はご相談下さい
給湯器の号数は機器の湯沸かし能力を示しているものです。
1分間に水温+25度のお湯を何リットル出せるかを表しています。
一般的な4人家族の場合でしたら24号がおすすめです。シャワーを使っている時にも台所など別の場所でお湯を出すことができます。
二人世帯でしたら20号がちょうどいいでしょう。
給湯器が設置されている場所は建物や世帯によって異なります。浴室に隣接している浴室隣接設置タイプや浴槽から離れた場所でも設置できる設置フリータイプなどがあります。このタイプによって追い焚きつきのものやオートストップ機能付きのものなどを選ぶことになります。
どの機種を選べばいいのかわからない方は水猿にご相談下さい。現地調査でアドバイスさせていただきます。